
おすすめの焼酎(芋焼酎篇)
このBLOGではあまり個別の特定銘柄を推奨しないようにしていたのですが、銘柄が激増していることから「私見でかまわないのでおすすめを教えて欲し...
焼酎と泡盛のあれこれ
このBLOGではあまり個別の特定銘柄を推奨しないようにしていたのですが、銘柄が激増していることから「私見でかまわないのでおすすめを教えて欲し...
女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の国民栄誉賞受賞が決まりました。いろいろと勘ぐる向きもありますが、日本国内に感動と喜びを与え、さらに...
6月9日、宮崎都城から新しい麦焼酎が出荷されました。柳田酒造さんの青鹿毛という焼酎です。常圧で蒸留されたこの麦焼酎はいままで多くの人がもって...
今回は若松酒造の若松弥右衛門をご紹介します。 若松酒造さんの本格焼酎は「わか松」が一番著名で、最近力を入れているという「薩摩一」とともにスー...
繊月酒造さんの代表銘柄である繊月を土中で30年以上寝かせたものを商品化したのが繊月大古酒です。化粧箱に入れられ、白い瓶に入った中身はトロトロ...
私の好きな銘柄ですが、芋焼酎ばかりではなく違った種類の焼酎もご紹介して行こうと思っています。今回は数ある麦焼酎の中から柳田酒造さんの赤鹿毛(...
久々の好きな銘柄ですが、今回は鹿児島の王道、さつま白波をご紹介します。 もう私が改めてご紹介するまでもなく、鹿児島の芋焼酎としてその名を知ら...
渋谷の焼酎バー古典さんで念願の萬年無濾過・大地の夢を呑んでおります。 これは黒麹だと甘みが引き立って旨いですねぇ……。
私の好きな焼酎を2回続けてご紹介します。今回は減圧蒸留の千秀と常圧でしっかりがっちりした味わいと香りを持つさつまアサヒです。 まず千秀ですが...
太古屋久の島 久しぶりに私の好きな銘柄を紹介します。 今回紹介するのは私が生まれて初めて自腹で購入した一升瓶に入ったお酒です。 本坊酒造さん...