FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート9~東京農大花酵母研究会・福岡県酒造組合・MN Propolis・総括感想~

FOODEX JAPAN 2008のレポート最終回はそのほかで目に付いたブースと全体的な感想を報告致します。1.東京農大花酵母研究会昨年も出展していた東京農業大学の花酵母研究会さんは冷蔵ケースなどを持ち込んだ展示を止めて、瓶をたなに並べると...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート8~久米島の久米仙・(有)比嘉酒造・グレイスラム~

FOODEX JAPAN 2008レポートの第8回目は残った琉球泡盛とラム酒のブース3つです。1.久米島の久米仙久米島の久米仙さんは昨年と同様に多数の商品ラインナップを揃え、泡盛の特性や商品による味わいの違いなどを訴求されていました。商品ラ...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート7~(株)比嘉酒造・久米仙酒造・ヘリオス酒造~

FOODEX JAPAN 2008レポートの第7回目は琉球泡盛関係ブースからまず3蔵です。1.(株)比嘉酒造昨年は(資)比嘉酒造、今年は会社組織変更によって株式会社比嘉酒造さんはメイン商品の島唄を中心に定番となった「まさひろもろみ酢」を並べ...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート6~霧島町蒸留所・濱田酒造・西原商会~

FOODEX JAPAN 2008のレポート6回目は鹿児島の蔵元の続きで最後の3ブースをお伝えします。1.霧島町蒸留所FOODEXには初お目見えの霧島町蒸留所さんは祁答院蒸溜所と合同展示でした。霧島町蒸留所といえば「明るい農村」「農家の嫁」...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート5~若松酒造・山元酒造・小正醸造~

FOODEX JAPAN 2008のレポート5回目は鹿児島の蔵元の続きで3ブースをお伝えします。1.若松酒造昨年は「薩摩一」を全体に押し出していた若松酒造さんは「黒わか松」や「薩州麦」も並べて、商品のラインナップを強調していました。それぞれ...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート4~薩摩酒造・本坊酒造・田苑酒造~

FOODEX JAPAN 2008のレポート4回目は鹿児島の蔵元から3ブースをお伝えします。1.薩摩酒造さつま白波で知られる薩摩酒造では今年もお湯割りの美味しい割り方など、ブースは全体的に鹿児島の焼酎文化を伝えようという内容となっておりまし...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート3~木内酒造・吉村秀雄商店・喜久水酒造~

FOODEX JAPAN 2008 レポート3は、九州以外の3蔵を紹介します。4.木内酒造茨城県にある蔵元です。元々清酒の蔵元ですが、展示自体は地ビールがメインでしたが、今年も米焼酎「木内」を出されていました。毎年きっちりと味わいのある焼酎...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート2~楽丸酒造・紅乙女酒造・西吉田酒造~

FOODEX JAPAN 2008 レポート2は、まず鹿児島・沖縄以外の蔵元から「久留米地域地場産業振興センター」の合同ブースに出展していた3蔵を紹介します。1.楽丸酒造楽丸酒造さんはサッポロビールの子会社なのですが、久留米の合同ブースで出...
FOODEX JAPAN 2008 レポート

FOODEX JAPAN 2008 レポート1~日本酒造組合中央会 本格焼酎&泡盛ブース~

2008年3月11日~14日の日程で国際食品・飲料展――FOODEX JAPAN 2008が幕張メッセにて開催されました。FOODEX JAPANは業界関係者による商談と新商品の紹介を行う専門展示会になります。何回かに渡りましてFOODEX...