第6回本格焼酎・泡盛横浜大選集レポート3~沖縄泡盛・ラムその2~

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

沖縄の泡盛蔵とラム蔵をご紹介する後編です。
1.神村酒造
神村酒造
「守禮」で知られる神村酒造さんは度数や熟成年度の違う様々な泡盛を持ってこられていました。老麹(ひねこうじ)でつくられた泡盛はどっしりとした味わいです。奥行きがあるので私個人としてはお湯割りで飲みたい感じの泡盛だと感じました。
2.(資)比嘉酒造
(資)比嘉酒造
FOODEXでもお話をお伺いできた「まさひろ」「島唄」を醸している合資会社比嘉酒造さんは初参加となる横浜でもメイン商品である「島唄」を持ってこられていました。さらに我が家で大好評であったストレートタイプの「まさひろもろみ酢」も試飲できるという力の入れようです。やっぱりこのもろみ酢は美味しいですね。
3.(有)比嘉酒造
(有)比嘉酒造
こちらもFOODEXでお話をさせて頂いた、有限会社比嘉酒造さんです。「残波」はやっぱり安定して美味しいですね。横浜は初参加でしたが、よく見掛けることもあって飲みに来ている人も多いように見えました。
4.グレイスラム
グレイスラム
泡盛や本格焼酎と同じ国産蒸留酒ということで今年も参加されたグレイスラムさんは「COR COR」を携えての参加です。黒糖焼酎の作りから米麹を外すとラムが出来ます。実はラムと本格焼酎はそれくらい作りが似ています。そんなお話を今年もお伺いすることが出来ました。
さて、沖縄の7蔵はこれで全部ご紹介しました。次は九州へ上陸しまして、まずは鹿児島の5蔵を一気にご紹介致します。

タイトルとURLをコピーしました