球磨焼酎(くましょうちゅう)

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

熊本県人吉市ならびに熊本県球磨郡で生産から瓶詰めまでされた米焼酎のみが名乗ることを許されているブランド。世界貿易機関(WTO)加盟国で結ばれている「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(トリプス協定、TRIPS協定)」第22条「地理的表示の保護」および第23条「ぶどう酒及び蒸留酒の地理的表示の追加保護」に基づき、1994(平成6)年に国税庁から「地理的表示に関する表示基準(平成6年12月28日国税庁告示第4号)」と「地理的表示に関する表示基準第2項に規定する国税庁長官が指定するぶどう酒又は蒸留酒の産地を定める件(平成7年6月30日国税庁告示第6号)」(2005年に名称が改正され現在は「地理的表示に関する表示基準第2項に規定する国税庁長官が指定するぶどう酒、蒸留酒又は清酒の産地を定める件」となっている)が告示、1995年7月から適用された。適用時点から「球磨」(球磨焼酎)の名称が保護されている。読み方は濁らない「くましょうちゅう」が一般的だが、「くまじょうちゅう」と濁るケースも。なお、球磨焼酎については「焼酎盆地」に詳しい。
関連語⇒壱岐焼酎(いきしょうちゅう)薩摩焼酎(さつましょうちゅう)東京島酒(とうきょうしまざけ)琉球泡盛(りゅうきゅうあわもり)

タイトルとURLをコピーしました